アジア

アジア

禹跡図

12世紀・中国
アジア

華夷図

12世紀・中国
地図講義

行基図とは?その特徴や歴史を解説!

「行基図」と呼ばれる日本地図がかつて日本で作られていたのはご存知でしょうか。行基は本当に地図を作ったのか、その点も含めて行基図の特徴や歴史、その役割から海外への影響などを概観していきましょう。行基図とは、中世から江戸時代初期の日本で作られていた日本地図の総称です。
アジア

新訂万国全図(高橋景保)

19世紀・日本
ヨーロッパ

シーボルト『NIPPON』付図

19世紀・オランダ
ブログ

世界の古地図の中の日本② 〜ヨーロッパ編〜

世界の古地図の中で日本がどのように描かれてきたのかを辿るシリーズ、今回はヨーロッパ編をお届けします!ヨーロッパと日本は地理的に離れていますが、両者の交流が始まって以降はいち早く近代的な地図の製作に成功しています。そこに至るまでの過程を見ていきましょう。
ブログ

世界の古地図の中の日本① 〜イスラーム・東アジア編〜

想像だけで描いたり不正確な点が多かったりという状態が長きに渡り続いていました。そこで世界の古地図の中で日本がどのように描かれてきたのかを、辿っていきたいと思います。今回は第一弾としてイスラーム及び東アジア編をお送りします!
地図の歴史

地球儀の歴史② 〜日本における地球儀の受容と製作の歴史〜

聖徳太子の頃には地球儀はまだ存在しなかったようですが、日本では一体いつ頃から地球儀が登場するようになったのでしょうか?今回は日本における地球儀の歴史を辿っていきたいと思います!日本の歴史上初めて地球儀を手にしたのは織田信長であると考えられています。
アジア

閻浮提図附日宮図(山下存統)

19世紀・日本
アジア

坤輿万国全図(マテオ・リッチ)

17世紀・中国
タイトルとURLをコピーしました